サービス内容

営業日・営業時間

毎週月曜日~金曜日まで

午前の部 9:00~12:10 午後の部 13:40~16:50

1日の部 9:00~16:50

定員    

○午前の部・午後の部 各定員18名 ○1日の部 定員5名)
 (毎週水曜日のみ ○午前の部・午後の部 定員各20名 ○1日の部 定員3名)

生活リハビリ(理学療法士等がご利用者様に個別訓練で対応)

生活リハビリとは、「今の生活を変えること・再構築していくこと」です。リハビリプログラムは、ご利用者ご家族と目標を共有したうえで、以下の中から選択していただきます。

また、ご自宅で使えるものを用いながらご家庭でできる訓練の指導助言いたします。

・社会参加(職業前訓練・農作業・旅行・外出・外食・買い物・地域活動参加・公共交通機関の利用訓練など)
・日常生活動作(食事・トイレ・更衣・入浴・整容・移動・移乗を補助具や自助具を使用した訓練)
・生活関連動作(調理・掃除・洗濯・趣味活動・スマホやパソコンの操作など)

・基本動作(ご自宅の環境に対応できるように、寝がえり・起き上がり、またイスや床からの立ち上がり、転倒予防訓練、                      屋内外歩行、段差、昇降訓練、階段昇降訓練等)

基本プログラム(日常生活で自己管理できるために、健康管理・筋力訓練・マッサージ・ストレッチ訓練・エアロバイク・認知機能訓練・高次脳機能訓練など)

言語聴覚リハビリ(言語聴覚士等がご利用者様に個別訓練室で対応)

お食事イメージ

 主に脳血管障害による後遺症で、話す、聞く、表現するなどのコミュニケーションでお困りの方、食べ物をうまく噛めない、飲み込めない方に、専門の言語聴覚士が状態を評価したうえで、個室にて個別またはグループ訓練できます。また、ご家庭でできる訓練の指導助言いたします。

・失語症への訓練(物の名前が出てこない、言葉の意味がわからない、意味はわかっているのに言葉が出てこない、文字が読めなくなった、書けなくなった等の読む・書く・聞く・話すといった言語機能全般への訓練)

・構音障害への訓練(唇や舌が動かしにくくなった、小さな声になった、大きな声になった、フガフガした声になった、息が続かなくなった等の話すことの訓練)

・摂食嚥下訓練(食事に時間がかかる、飲み込みに時間がかかる、ムセが多くなった、のどがごろごろする等の食べること飲み込むことへの訓練)

 

 ※言語聴覚士の管理のもと、看護師が訓練を実施する場合がありますが、この場合においても、言語聴覚士が適宜訓練を行い、評価を行います。

 

 

 

 

 

入浴リハビリ

ご入浴イメージ

 ご自宅でお風呂に入りたいと思っていても、お一人では不安をお持ちの方、服の着替えが大変な方、浴槽への出入りが大変な方、洗体や洗髪が大変な方、入浴するための自助具などを試用しながら、ご自身で安全に入浴できるように訓練をします。リハビリライフでは、ユニットバスの個室が2室ありますので、ゆっくり訓練に取り組んでいただけます。入浴前後には、看護師が体調のチェックをさせていただきます。